空き地や空家などを長い間そのままにしておくと、雑草が生い茂ってしまいます。
夏場には雑草が公道にはみ出す。「虫が発生して家に入ってきた」など苦情は絶えず
原因は分からないが空き地でボヤが出た、不法投棄されたなどトラブルはさまざまです。
千葉県の流山市では「指導」「勧告」「命令」の順で送付。依然として応答がないため
同条例第7条と行政代執行法第2条の規定に基づき代執行を実施した事があります。
市が、地権者に対し、作業に掛かった費用を請求しました。
空き家や空き地の適正管理を促す条例は近年、柏、松戸、市川など県北西部の市が
相次いで制定しており空き地を対象とした条例と併せて運用していくそうです。
色々な現場にいきますが大体が草が伸びて、「火事が怖い」「虫が多くて困る」
「草が道路に出ている」 など雑草のことでの苦情が90パーセントです。
ですので定期管理をお勧めいたします。
千葉県内の条例
| 市町村 | 条例の有無 | 条例名 |
|---|---|---|
| 千葉市 | ○ | 空地に係る雑草の除去に関する条例 |
| 市原市 | ○ | 市原市雑草等の除去に関する条例 |
| 八千代市 | ○ | 八千代市あき地に係る雑草等の除去に関する条例 |
| 習志野市 | ○ | あき地に繁茂した雑草等の除去に関する条例 |
| 市川市 | ○ | 空き地に係る環境衛生の確保に関する条例 |
| 船橋市 | ○ | あき地の雑草等の除去に関する条例 |
| 松戸市 | ○ | あき地の雑草等の除去に関する条例 |
| 野田市 | ○ | 野田市あき地等の環境保全に関する条例 |
| 柏市 | ○ | あき地の雑草等の除去に関する条例 |
| 流山市 | ○ | 市空き地の雑草等の除去に関する条例 |
| 我孫子市 | ○ | あき地の雑草等の除去に関する条例 |
| 鎌ケ谷市 | ○ | 鎌ヶ谷市あき地の雑草等の除去に関する条例 |
| 成田市 | ○ | 成田市空き地に係る雑草等の除去に関する条例 |
| 佐倉市 | ○ | 佐倉市空き地の雑草等の除去に関する条例 |
| 四街道市 | ○ | 四街道市空き地に繁茂した雑草等の除去に関する条例 |
| 八街市 | ○ | 四街道市空き地に繁茂した雑草等の除去に関する条例 |
| 印西市 | × | |
| 白井市 | ○ | 白井市あき地に係る環境衛生の保全に関する条例 |
| 富里市 | ○ | 富里市雑草の除去に関する条例 |
| 酒々井市 | ○ | あき地に繁茂した雑草等の除去に関する条例 |
| 印旛村 | × | |
| 本埜村 | × | |
| 栄町 | ○ | あき地に繁茂した雑草等の除去に関する条例 |
| 香取市 | × | |
| 神崎町 | ○ | あき地に繁茂した雑草等の除去に関する条例 |
| 多古町 | × | |
| 東庄町 | × | |
| 銚子市 | ○ | 銚子市空き地に係る雑草等の除去に関する条例 |
| 旭市 | × | |
| 匝瑳市 | × | |
| 東金市 | ○ | 東金市美しいまちづくりの推進に関する条例 |
| 山武市 | × | |
| 大網白里町 | ○ | 大網白里町雑草等の除去に関する条例 |
| 九十九里町 | ○ | 九十九里町空地の雑草等の除去に関する条例 |
| 芝山町 | × | |
| 横芝光町 | ○ | 九十九里町空地の雑草等の除去に関する条例 |
| 茂原市 | ○ | 九十九里町空地の雑草等の除去に関する条例 |
| 一宮町 | ○ | 環境保全条例 |
| 睦沢町 | × | |
| 長生村 | ○ | 空き地に係る雑草等の除去に関する条例 |
| 白子町 | × | |
| 長柄町 | × | |
| 長南町 | ○ | 長南町を住みよくする条例 |
| 勝浦市 | × | |
| いすみ市 | ○ | あき地に係る雑草等の除去に関する条例 |
| 大多喜町 | × | |
| 御宿町 | ○ | 環境保全条例 |
| 館山市 | × | |
| 鴨川市 | ○ | 鴨川市まちをきれいにする条例 |
| 南房総市 | × | |
| 鋸南町 | ○ | 鋸南町あき地に係る環境衛生の保全に関する条例 |
| 木更津市 | ○ | 木更津市雑草等処理対策本部設置要綱 |
| 君津市 | ○ | 君津市まちをきれいにする条例 |
| 富津市 | ○ | 富津市まちをきれいにする条例 |
| 袖ヶ浦市 | ○ | 袖ヶ浦市まちをきれいにする条例 |



